徒然なるままに生活しない為の備忘録

地方国公立大のM1。物理専攻。思いついたこととか、日々の日記とか。

365×1ではなく1×365

「明日からやろう」と
40回言うと、夏休みは終わります。 

 

これは有名な予備校「Z会」のキャッチコピーである。

 

これをはじめて見かけたとき、なんというか、感銘を受けた。

「夏休みは40日あります」と聞くと、莫大な時間があって、なんでもやれそうな気がしてくる。しかし、人間莫大な時間があっても、なかなか大それたことはできない。

時間があることは、必要条件であって十分条件ではないのである。

 

「2021年の抱負は?」

と質問されたとき、ついつい「365日」という莫大な時間を想像して、なんでもできそうな気がしてくる。ので、大それたことを言ってしまう。

 

そんなことはない。

 

365日が1回来るのではない。

1日が365回来るだけだ。

 

1日というのは短いものである。

 

なんとなく布団でスマホをいじっていたら昼が過ぎ

遅い朝ごはんを食べてYouTubeを見ていたら日が沈み

そろそろ勉強しないとと思って勉強を始めるがなかなか集中できず

気がつけば夜は更け、「あーあ。今日何もやってないな」と嘆く。

 

これが365回続けば1年が終わってしまう。

 

こうしないためにも、

 

① 具体的かつ時間制限のついた目標を立てる

 

② 目標のための行動を習慣化する

 

③ 1日の終わりや1週間の終わりにフィードバックを行う

 

などが大事になってくる。

 

ということで、新しいコーナーを開設します。

 

今日やったこと

H30年信州大学大学院物理学ユニットの過去問を解いた。

http://azusa.shinshu-u.ac.jp/~yonupa/nyushi/2018_masterII_physics.pdf

力学の剛体の問題が難しかった。剛体を解析力学を用いて解く、といった内容の問題はあまり解いたことがないため、苦労を要した。

電磁気学の問題では、ベクトルポテンシャルの扱いをすっかり忘れており、復習が必要だと感じた。

量子力学の問題は非常に簡単ではあったものの、終盤の答えに詰まってしまった。

熱・統計力学の問題は簡単だった。